こんにちは、足と靴を専門的に研究中の理学療法士tajaxです。
今回は、パフォーマンスを向上させるフットサルシューズの選び方についてお伝えしていきます。
全般的な足に良い靴の選び方について知りたい方は、
をご覧ください。
●この記事の信頼性
▶︎記事を書いている私は、運動の専門家である理学療法士(国家資格:6年目)であり、解剖学・運動学・生理学を基本とした知識・経験があります。
▶︎さらに足と靴の専門機関にて2年間学んできましたので、足・靴に対する知識は豊富です。実際の靴作りも行っていたので、構造的なこともお伝えできます。
●このブログをみて得られるメリット
①運動機能を上げる靴の選び方がわかる
②ケガの予防にもつながる靴選びが出来る
目次
・フットサルシューズに求められる機能
●圧倒的なフィット感
●ボールを蹴りやすいデザイン
●走りやすい
●バランスをとりやすい
・フットサルシューズの選び方
①つま先のデザインが足指に合っている靴
②ウエイトラインが細すぎない靴
③足の甲に合ったアッパーデザイン
④履き口がくるぶしよりも低すぎない靴
⑤つま先が滑れにくいデザイン
・フットサルシューズに求められる機能
●圧倒的なフィット感
⇒フットサルシューズに必要なのは、圧倒的なフィット感です。 フィット感があることで、靴が自分の足の一部のように扱えるようになり、ボールのコントロールがしやすくなります。
●ボールを蹴りやすい
⇒フットサルシューズが他の靴と一番違うところは、走る以外に“蹴る”という動作を行う必要があるということです。そのため、ボールを蹴りやすい形状・デザインでなくてはなりません。
●走りやすい
⇒蹴ること以外に、走りやすいような靴である必要もあります。フォアードであれば、ゴールへまっしぐらに走っていかないといけないので、走るための機能も必要になります。
●左右にステップしやすい
⇒ 相手選手を振り切ったり、ディフェンスをするためには、左右方向へのステップが円滑にいくかも大変重要になります。
●バランスをとりやすい
⇒ボールをけるとき、反対の足は片足立ちになりバランスをとる必要があります。そのため、フットサルシューズには、立っている時のバランスが良くなるための機能が必要です。
※以上、上記がフットサルシューズに求められる機能です。ポジションや選手のタイプによって求められる要素は多少変動するかとは思いますが、基本的には上記の機能をまんべんなく網羅している靴が、最適といえるでしょう。
・フットサルシューズの選び方
①つま先のデザインが足指に合っている靴
⇒通常履きの靴だと、基本的には靴の先端は足のつま先よりも1センチ程度長い必要があります。その理由としては、足を蹴りだす際につけ根が大きく曲がるため、その影響で足が靴の中で前方に移動するためです。
⇒しかし、フットサルシューズにはボールをしっかりコントロールして蹴ることが、とても重要な役割としてあります。そのため、ボールコントロールのことだけを考えると、足のつま先と靴の先端はできるだけ近い必要があります。
⇒そのため、靴の先端の形状が、自身の足の形状に近い必要があります。そうすると、つま先が0.5~0.7ミリくらいでも、蹴りだしの時の指の圧迫を防げるようになります。
↑ギリシャ型であれば、ラウンドトゥ
エジプト型であれば、オブリークトゥ などなど、足に合った形状のものを選んでください。
ちなみに、どの足指でも合いやすいのは、オブリークトゥです。フットサルシューズでいえば、↓これらが割と近いです。
②ウエイトラインが細すぎない靴
↑靴底のウエスト部分が細いと、足が不安定になりバランスがとりにくくなります。
また、ウエストが細いと、靴底以外の比較的やわらかい革の部分で足を支える必要があります。特に偏平足などでは、革で足を支え切れずに↓のようになります。
↑この状態では、バランスはおろか足の変形を助長する可能性もあるので、要注意です。
↑このような、ウエスト部分も靴底と同じ硬い素材を使っている場合は、比較的足を支えやすいのでおススメです。
③足の甲に合ったアッパーデザイン
⇒フィット感を増すために、最近は↓のようなアッパー(革)のデザインのものが出てきています。
↑この形状は、足の甲の頂点部分を意識して作成されています。足の甲の頂点部分で靴ひもを締めるので、革がしっかりフィットしやすくなります。
④履き口がくるぶしよりも低すぎない靴
⇒フットサルシューズは、ボールを蹴るという役割があるため、全体的に固めに作られています。そのため、つけ根を曲げる動作がやりにくくなり、無理やりつけ根を曲げようとすることで結果的に履き口が抜けやすくなります。
↑上図のように、履き口の部分がくるぶしよりも低すぎるくつは、特に踵が抜けやすくなりますので、注意してください。
⑤つま先が滑れにくいデザイン
⇒つま先の上部分は、実際にボールを蹴る部分になりますので、すべりやすいデザインであればあまり良くありません。
↑上図のようにつま先部分がすべり止めのようなデザインなっていると、ボールコントロール能力も向上するかと思いますので、ぜひ選んでみてください。
以上、今回の記事はこれで終了します。
皆様が、正しいフットサルシューズ選びができるように祈っております。
最後までお読み頂き有難うございました。😄
コメント