2020-09

検査・測定

外反母趾角とは?(測定方法 角度 手術方法)【専門職向け】

今回は、外反母趾角について記載します! この記事では、外反母趾角の測定方法やアプローチ方法などを、文献を参照しながらまとめていきますので、ぜひ最後までご覧下さい! ※実際に現場で測定することのある専門職向けなのでご注意ください!...
検査・測定

Q-angleとは?(測定方法、平均値)【専門職向け】

今回は、Q-angle についてまとめていきます! Q-angle は膝のアライメント評価ですが、股関節や足関節と密接な関係がありますので要チェックです! ★靴に入れるだけでみるみる姿勢が良くなる!! 足と靴専門の理学療法...
検査・測定

【専門職向け】下腿傾斜角って何?(評価方法、立位や歩行時の変化など)

今回は、下腿傾斜角についてまとめていきます。 下腿傾斜角とは、文字通り下腿が傾斜している角度のことをいいます。 下腿の傾斜角度は、隣接している足部や膝とも大きく関係しているので、足部や膝の疾患のクライアントの治療を行う方は是非ご...
検査・測定

【専門職向け】踵骨傾斜角について(測定方法は?)

今回は、足部を評価する上で重要な踵骨傾斜角についてまとめていきます。 足部アライメントの評価項目は多々ありますが、その中でもだいぶマニアックな評価かと思います。笑 しかし、この角度の評価とその他の評価を合わせて行うと、評価の信頼...
検査・測定

【専門職向け】横アーチ 文献まとめ(測定・筋肉・メタターサルパッド・アーチサポート)

今回は、横アーチについてまとめていきます。 アーチといえば、内側縦アーチについては測定方法や文献が多数ありますが、横アーチについては少ないです。 今回は横アーチの計測方法からパッドの効果まで、文献を参考にまとめていきます。 ...
リハビリ

【専門職向け】外側縦アーチについて(立方骨サポートインソールなど)

▶︎今回は、立方骨を頂点に構成される外側縦アーチについて、まとめていきます。 ▶︎足のアーチといえば、いわゆる土踏まずを形成する『内側縦アーチ』が一般的にも広く知られていますが、『外側縦アーチ』については世間的な認知はほとんどありませ...
リハビリ

【専門職向け】入谷式足底板 文献まとめ①

▶︎理学療法における足底板作成といえば、入谷式足底板だと思います! ▶︎今回は、入谷式足底板の簡単な概要と、文献をまとめていきます! ▶︎専門職向けの記事になりますのでご注意下さい! ★靴に入れるだけでみるみる姿勢が良くな...
検査・測定

【足部評価】Arch height index (AHI)って何?方法や基準値は?日本語

▶︎今回は、足部評価の1つであるArch height index (AHI)についてお伝えしていきます! ▶︎AHIとは、内側縦アーチの高さを測る検査です。 ▶︎内側縦アーチの評価は他にも、内側縦アーチ高率、NDTなど様々あり...
検査・測定

【足部評価】Navicular Drop test(NDT)方法や基準値は?【医療職向け、日本語】

▶︎今回は医療職向けに、足部評価の1つであるNavicular Drop test(NDT)について記載していきます!! ▶︎足部は骨が多く、複雑な構造をしているため様々な検査を合わせて評価すると妥当性が高まります。 ★靴に入れ...
検査・測定

【医療職向け】内側縦アーチ高率(MLA)って何?評価の方法は?

今回は、足部評価の1つである内側縦アーチ高率(MLA)について記載していきます。 内側縦アーチは荷重負荷により容易に低下しやすいため、足部評価の必須項目ですね。 足部のアライメント評価はその他評価も合わせて複合的に評価する方が妥...
タイトルとURLをコピーしました