【女性必見】歩きやすいパンプスの選び方①〜自分の足のタイプについて〜

靴の選び方

f:id:tajax:20190923233515j:image

こんにちは、足と靴を専門とする理学療法士tajaxです。

今回は、歩きやすいパンプスの選び方についてお伝えしていきます。

全般的な足に良い靴の選び方について知りたい方は、

靴が柔らか過ぎると足が変形する⁉︎【足に良い靴のチェックポイント⑩】 - 足と靴のお悩みブログ
こんにちは、tajaxです。 今回は、なぜ、靴が柔らか過ぎると足に悪いのか?という点をお伝えしていきます。 足に良い靴のチェックポイントの1つとして、 ”靴が簡単に捻れないか〟という部分を別の記事でも挙げています。 チェック方法は簡単です。 靴を下図のように手で捻ってみて下さい。 ⬆︎このように簡単に捻れてしまう靴は、...

をご覧ください。

●この記事の信頼性

▶︎記事を書いている私は、運動の専門家である理学療法士(国家資格:6年目)であり、解剖学・運動学・生理学を基本とした知識・経験があります。

▶︎さらに足と靴の専門機関にて2年間学んできましたので、足・靴に対する知識は豊富です。実際の靴作りも行っていたので、構造的なこともお伝えできます。

●このブログをみて得られるメリット

▶︎自分の足のタイプが分かる

▶︎痛くないパンプスを選ぶときの基準が分かる

目次

・本当はパンプスを履きたい

・パンプスを履く女性の悩み

 ・自分の足のタイプについて

     つま先のタイプ

     変形のタイプ

・パンプスのサイズの見方

・歩きやすいパンプスの特徴

・チェックポイントまとめ

※今回の記事では自分の足のタイプについて

までお伝えしていきます。続きは別の記事を参照ください。

・本当はパンプスを履きたい

f:id:tajax:20190923233600j:image

世の中の女性の多くは、本当はパンプスをたくさん履きたいと考えています。

しかし、痛みなどを理由に履かなくなったという方がたくさんいるというのが現状です。

また、ビジネスシーンでは必ず履かないといけない方もおられるため、痛みがあっても無理に履いている人も多々おられます。

・パンプスを履く女性の悩み

f:id:tajax:20190923233659j:image

・靴擦れをして痛い

・サイズが小さくてつま先が痛い

・サイズが大きくてカカトがカパカパする

・横幅が狭くて痛い

・歩きにくい

・歩くのがしんどい

・走れない

などなど、悩みは尽きないですね。

女性がパンプスに求めるものとして、デザイン性が一番であると考えていましたが、以外とそうではなくて、痛くなくて、歩きやすい靴を一番の基準にしている方が多いということが分かりました。

⬆︎に箇条書きした悩みについては、

・自分の足に合った形の物が選べる

・適切なサイズが分かる

・歩きやすい靴の特徴

これらを理解していると、ほとんど解決出来るかと思います。

次に、これらについて順にお伝えしていきます。

・自分の足に合った形の物が選べる。

f:id:tajax:20190923233809j:image

まずは自分足の特徴について知る必要があるあります。

①つま先の形

f:id:tajax:20190923202342p:image

▶︎上図のように、足指には様々なタイプがあります。

これを見て、自分がどのタイプか確認して下さい。

では次は、靴の先端のデザインの種類です。

f:id:tajax:20190923203020p:image
f:id:tajax:20190923203010p:image
f:id:tajax:20190923203001p:image
f:id:tajax:20190923203025p:image

大きく分けるとこの4つになります。

では、つま先のタイプと照らし合わせると、相性はこんな感じです。f:id:tajax:20190923215203p:image

オブリークトゥは、全ての指に合いますが、この形のパンプスってあんまりないですよね。

(クロックスとかはオブリークトゥです。)

ポインテッドトゥは、どの指のタイプでも圧迫してしまうので、どうしても痛みは出やすいです。

ただ、デザイン的にオシャレな靴が多いので、どうしても履きたいときは、痛みが出る覚悟で履いて下さい。笑

なので、歩きやすいパンプスを選ぶ際は、つま先の型を確認した上で、ラウンドトゥかスクエアトゥの靴を選ぶことをお勧めします。

②自分の足がどのタイプに変形しているか

f:id:tajax:20190923233945j:image

▶︎基本的にほとんどの人の足は多少なりとも変形しています。

そのため、自分がどのタイプの変形をしているかを知ることは、大変重要です。

(日本人の99%はこれを知らないと思います。)

詳しくは:だれでもなりやすい足の変形につい①  http://tajax.hatenablog.com/entry/2019/09/12/225041

こちらを参照ください。

この記事でも簡単に挙げると、

・外反母趾・内反小足趾

・開帳足

・外反扁平足

これらの変形があります。

これについては、似たようなメカニズムで足のアーチが低下して生じますので、

これらがいくつか合併していることが多いです。

f:id:tajax:20190923235258j:image

↑このように、かかと部分が変形するのみで、その後の関節も異常を起こし、

例えば 外反偏平足⇒開帳足⇒外反母趾・内反小趾 などの流れで、変形が進んでいきます。

もちろん靴による変形もありますが、踵からの変形によって他の変形にもつながりますので、注意が必要です。

内容は戻りますがは簡単に変形別の注意点をお伝えします。

・外反母趾・内反小趾について

↑のつま先の選び方にてお伝えしている内容で問題ありませんので、その他の2つのご説明をします。

・開帳足は、とにかく付け根部分が靴に入るかどうかを確認してください。

f:id:tajax:20190923234434p:image

付け根周囲にパット(メタターサルパットといいます)をつけることで、いくらか幅は狭くなりますが、数ミリ程度の変化です。

f:id:tajax:20190923234505j:image

※その他として、靴が前に滑らないようにする意味合いもあります。

あまりパットでの幅の変化はないので、あくまで靴と足を比較して幅が同じくらいのものを選んでください。

詳細は:http://tajax.hatenablog.com/entry/2019/09/19/223909

・偏平足、外反偏平足

f:id:tajax:20190923234653p:image
f:id:tajax:20190923234649p:image

⇒これらについては、靴が簡単にねじれない、ウエストラインが細すぎないものを選んでください。理由は下記サイトに詳細記載しています。

詳細は:http://tajax.hatenablog.com/entry/2019/09/18/221237

以上、今回の記事はこれで終わります。

次回は、パンプスのサイズの見方からお伝えしていきますので、よろしければ続けてご覧にください。

最後までお読み頂きありがとうございました😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました